Welcome To Against The Wind
   Against The Wind にようこそ。このホーム・ページは主に、日本で紹介される機会が少ない
   ルーツロック、オルタナ・カントリー、インディ・ポップから、メジャーな王道的アメリカン・ロック
   をレヴューするところです。チャート至上主義の日本の洋楽事情を鑑みると、非常にマイナー
   なサイトですね。(笑)ちなみにここはBob Seger & The Silver Bullet Bandの特定ファン
   サイトではありません。悪しからず。(笑)
   ここは管理人の嫌いな音は(下に挙げてますが)ぶった切ります。好きなバンドやジャンルが
   悪し様に言われるのが嫌であるというかたはお帰りをお薦めします。


 Why Against The Wind ?
   ご存知、前述のボブオヤヂと銀弾隊の名曲、『Against The Wind』。この歌は管理人の魂の歌
   であり、座右の銘でもあり、理想とする生き方です。まさに男の唄です。(笑)未だ、管理人はこ
   の歌のように生きれません・・・・。聴かれてない方は是非一度聴いて、何よりその歌詞に耳を傾
   けてみてください。まさに男の生き様が乾燥帯を吹く涼風のように歌い込まれてます。

 The Direction
   管理人は日本の音楽は民謡や伝統、そしてジャズ・フュージョン、更にアニメやゲーム音楽(ヲイ)
   以外、は全く聴きません。ラジオから曲が流れて来ると、スイッチを切ります。(実話)
   洋楽でも、ラップ、ヒップホップ、ディスコ、オルタナ・ヘヴィネスにグランジ、ミクスチャー系のロック、
   単にリフだけで押すポップさがないハードロックは大嫌いです。
   更に女性ヴォーカルが基本的に苦手で、大英帝国謹製のロック−特に最近の音は全然耐性があ
   りません。
   ここで挙げたジャンルに対しては突っ込まれても反論ができません。レヴューでも引き合いに出して
   痛烈に貶しますので、これらの音楽が好きな方は要注意です。(笑)

 How To Enjoy My Review (Or Get Agnoied)
   全体で、何点という評価は独善的過ぎて(というかこのような文章を書くだけで終わってますが^^;)
   馴染めませんので、各項目を自分の嗜好と独断と偏見で分析します。
   評価は五段階です。★で表します。☆は2分の1という意味です。半分に切った星が欲しいのですが、
   自己製作はめんどい力量不足のため、手抜きします。
  Roots ・・・ どのくらいルーツテイスト、所謂カントリー、ブルースといったアーシーさがあるかの度合い
           自分の好みは3〜4くらいです。1だと非常に人口的なサウンド。5になるとコテコテの
           ウェスタンやブルースのくどい感じですね。更に一番強い特色を
           Country / Blues / Jazz / R&B / で捕捉する場合があります。

  Pop  ・・・ どのくらいキャッチーでメロディアスかという度合いです。自分的に最も重要な要素。
           好みは3以上です。1〜2だと評価は辛くなるでしょう。

  Rock  ・・・ 文字通り、どのくらいロックしてるかの度合いです。好みは2〜4くらいですね。5を付けた
           らメタル系と考えて頂いて結構です。これは自分の好みは難しいです。まあ2〜4ですか。

  Alt.Country ・・所謂、オルタナ・カントリーロックのこと。元来はカントリー系の土着系の音にパンク
               やガレージロックのノイジーなテイストを加えたものをそう呼んだけど、現在はロック
               テイストの強いカントリー・ロックの総称になってるようです。管理人の一番好きでも
               あるジャンルです。

  Americana ・・・アメリカ中部地区の伝統音楽を指すらしいけど、どちらかというと南部のBlues音楽に
             ロックテイストを加味したような感じでしょうか。非常にジャンル分けが難しいですが、
             ブルースロックより更にロック&ポップに近いという解釈で考えてください。

  Industrial ・・ 所謂産業ロックというジャンルの指数です。管理人は80年代産業ロックが大好きという
             節操のなさがありますので、このジャンルには採点が甘いです。ミクスチャーやヘヴィネ
             ス系の人工的とは意味が異なります。

  Adult Contemporary ・・日本ではAORと混同されているが、アダルト・ロックやソフトロックの総称。
                      これも好みですね。星が多いほどコンテンポラリーカラーが強いです。

  Punk  ・・・ 文字の如く、パンクテイスト。サイケディリックなセンスもここに含めます。3ぐらいが好きで
            す。あまりゴリゴリだとやはり苦手。

  Acustic ・・ どの程度ナチュラルサウンドか。3〜4くらいがばっちりストライクゾーン。5になるとおとなし
           過ぎるフォークロックな感じで、やや物足りないかも。1はミクスチャーのお皿バリバリな
           感じですね。評価的にRootsと重なる場合もあります。

  Others ・・・ Alternative / Soul / Black といった要素を入れる場合がありますが、たいして
            重要ではないです。どれも好きでないので。他にもジャンルに応じて入れる場合あります。

  
 Prohabitaion Of Bulletin Board System
   管理人は相当な変人です。(笑)良識がかなり欠如してますので、掲示板には基本的に何を書いて
   も良いと考えてます。が差別発言、個人的な誹謗中傷で程度の酷い書き込みは削除させて戴きます。
   後、何らかの営利目的に繋がる広告や情報の書き込みは事前に必ず管理人にメールして許可を得
   てください。これが無い場合、問答無用で削除します。
   メールアドレスを掲示板に書き込む際に入れる入れないは勿論、個人の自由です。がメアド記入なし
   の批判的、中傷書き込みは即刻削除します。宛名の無い手紙と同様との判断に基づいてます。
   ご了承ください。

 How Can I Procure The Album ?
   基本的に試聴リンクから、購入場所にジャンプできるリンクがある筈です。
   まず、質問する前にそこへ飛ぶ事。
   そこで見つからない場合は、今一度質問をしてください。確かに欧米のサイトは目的リンクを探し難い
   ケースはありますので。
   ショップはヒット数が一日数万を超える大手以外は直リンクしません。
   入手が困難と筆者が判断した音源は、何処かに入手方法が書いてあります。
   それを書いてない場合、原則試聴リンクや公式サイトで簡単に見つかる筈です。
   試聴するサイトが無い場合、許諾を得られた場合のみ、私が試聴サンプルを置いている場合もあります。
   クレジットカード購入が出来ない場合は、アーティスト本人のOHPにリンクしていない場合もあります。
   古いレヴューのリンクは切れてしまっている場合もありますが、それら切れたリンクのマテリアルは
   大抵大手で買えます。

   英語の得手不得手に拘らず、意欲がある方は徹底的に応援致します。
   しかし、このサイトは、口をあけて情報を待ってるだけの人へ奉仕する場所ではありません。
   最低、購入が可能な場所まで自分で飛べない=全く努力しない人 と判断。逐一購入の説明はしません。
   質問をテンプレに沿って送られた方は当然別です。

   が、レヴューリンクも辿らない「教えて君」が増殖しているので、2003年11月より公式サイトへリンクを
   新レヴューから貼る事にしました。

   後、以下は論外なので、完全に黙殺の上、受信者拒否します。一度テンプレを守れなかった人は、次
   はありませんから。
   キツイ事を書いてますが、かなり酷いメールが急激に増えました。ストレスが増える原因になる為、ここで
   今一度書いておきます。

   ★手に入らないからコピーくれ。→論外、氏ね。
   ★携帯からメールしてくる。→信頼できません。カエレ。
   ★フリーメール。→上に同じ。
   ★知らない人に質問するのにHTMLメールを使ってくる。→PCのセキュリティ初歩から勉強しましょう。
   ★何も解りません。→ちゃんと何がわからないか書け。PCのサポートでスペックを言わなければ(以下略
   ★教えてやったのにお礼も返事もなし。→二度と来ないでください。

   <例>
   ○ 何処のサイトでアルバムが買えますか。信頼度はどうでしょうか。配達の日数はどうでしょう。
      トラブル時の英語対応を教えてください。

   × アルバムの買い方を教えてください。

   特にDan Bairdのソロ作について、質問が多いのですが、上のマナーを守った方はほぼ皆無。
   いい加減、アホらしくなったので、開設以来手をつけなかったこのページを大幅更新しました。


                              Back

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送